BLOG UPDATE

www.velo-apres.com Blog Feed

サイドバッグ入荷しました! (土, 26 7月 2025)
>> 続きを読む

フロントキャリア2025 (Sat, 19 Jul 2025)
>> 続きを読む

グラベルバイクの場合 (Thu, 17 Jul 2025)
>> 続きを読む

CYCLE TOURINGオオマエジムショWEBへようこそ

CYCLE TOURING オオマエジムショのコンセプトは、

「自転車旅行総合案内所」。

自転車旅行に関するすべてがここにあります。

 ちょっと遠くまで、自転車で出かけてみたくなったなら……

まずは、お気軽にご来店ください!



サイドバッグ入荷しました!

オオマエジムショオリジナルの生成サイドバッグがオーストリッチさんより入荷しました!

たくさんあると思っていると2個、あるいは4個ずつ売れていくのであっという間です。

夏のロングツーリングにこれを待っていたという方、ご来店よろしくお願い申し上げます!

フロントキャリア2025

今日現在、当店で購入可能なカンティ用フロントキャリアです。アプレ・スタンダードのフロントフォークに合わせて撮影しました。つまり650x36B泥除け付きの寸法で、最近のカンティ用の台座間隔(75〜80mm)です。

 

左上、右上、左下、右下の順で

●日東M15

アプレ・スタンダード用なのでピッタリです

●日東M12

8mmパイプ製です

●日東NF22

ノートン仕様で、M15と比べフォーククラウンからカンティ台座までが近く、700Cホイール(それほど太くないもの、28Cあたりでしょうか)用で、カンティ台座間隔は66mm程度です。

●日東NF23

同じくノートン仕様で、NF22と比べてフォーククラウンからカンティ台座までが少し離れ、26x1-3/8ホイール用に使えそうな感じです。カンティ台座間隔は72mm程度です。

 

これらの情報でチョイスできるならよいのですが、難しいようならフロントフォークを(できれば部品を外した状態で)持ってきていただくのが確実ですね。

 

グラベルバイクの場合

縁あって今週末のみこのグラベルバイクが店頭にあり、試乗できます。

KONAのROVE AL 700は定価10万6000円(+消費税)と比較的安価なバイクでありながら、2x8スピードで700x40Cホイール(クイックレリーズ!)、機械式ディスクブレーキと必要なスペックを満たし、かつツーリングユースに使えそうな構成です。

というわけで試乗車に泥除けを付けてみました(笑)。ディーラーさんスミマセン! あとはフロントキャリアですが、ご予算に余裕があればオーダーで製作できます。もしくはフックキャリアでしょうか…。

いずれにせよ、アラヤのツーリストやフェデラルが入荷してこない現時点では、グラベルバイクのチョイスも視野にいれるべきかと思います。ご来店よろしくお願い申し上げます。

7月になりました

7月になりました。かなりの地域ですでに梅雨が明けており、サイクリングするにも厳しい季節となっていますね。

7月といえばツールドフランスですが、店主オオマエはすでにツール取材を(たぶん)引退していて、お店は他の月と同様に営業しています。

 

そこでちょっとだけ店内を模様替え。開店当時には普通に置いてあったニューサイクリングのバックナンバーや、日本各地の峠に関する書籍などを手に取りやすくしました。

いずれも貸し出しではなく店内での閲覧用ではありますが、これだけ揃っているお店はなかなかないと思いますよ。

 

ご来店よろしくお願い申し上げます。

日東・ボトルケージ1000

コロナ以降、品薄の続く日東の手作りボトルケージですが、当店には現在、T、500、1000の在庫がございます(つまりR以外全部あります)。

この「1000」のご紹介。スタイルは「R」と同じ双曲線スタイルですが、直径80〜85mmほどのボトルを収めるのにちょうどよい大きさです。つまり、実は市販のエビアンの750mlボトルにピッタリに作られているのです。

他にも近いサイズを探してみると、スーパーにある強炭酸水の1000mlボトルが合うのですが、強炭酸水を自転車で運ぶのは……ちょっと気になりますね(笑)。

いずれにせよ、ちょっと大きめのボトルを運びたい人には、このサイズのボトルケージはなかなかないです!